テレビゲーム好きのためのゲーム番組をニコニコ生放送で配信します
JGUAの会長平井です。 今日は皆様にご報告があります。 JGUAの活動として、 テレビゲーム好きのためのゲーム番組をニコニコ生放送で配信します。 名前は… 『スーパーピコピコクラブ』略して『スーピコ』です。 エレキコミックの今立君、ローリング内沢さん、平井がレギュラーで、 毎回ゲストをお呼びして、テレビゲームで遊んだり、ゲームにまつわる話をしたり、 笑いとゲームを融合させた番組です。 第一回目の配信は、 バンダイナムコゲームスの原田さん サイバーコネクトツーの松山さん 瞬獄ノイローゼさん をお呼びして、『鉄拳』ゲーム大会やE3の話などを企画しています。 日時は、 6/20(木)22:00~ … 続きを読む →
- By admin
- 19 6月, 2013
- コメントは受け付けていません。
6月25日に「アメザリ平井のゲームライブ」開催!
JGUAの会長平井です。 今回で4回目となるお笑いとゲームが融合したトークライブ 「アメザリ平井のゲームライブ」を6/25(火)に新宿ロフトプラスワンでやります。 出演者はエレキコミック今立君、サイバーコネクトツーの松山さん、バンダイナムコゲームスの富澤さんです。 お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、今回は角座での開催ではなく、ロフトプラスワンで開催します。 そして、日本ゲームユーザー協会主催です。日本ゲームユーザー協会が主催するにあたり、 いかにユーザーの皆様の応援ができるか?を考え、今回のテーマを 「ユーザーとクリエイターの距離を近づける」にしました。 もちろん、どこでも聞けない会場 … 続きを読む →
- By admin
- 7 6月, 2013
- コメントは受け付けていません。
「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(七)」に参加しました。
サイバーエージェント・ベンチャーズにて行われました、黒川文雄さんが主宰の「エンタテインメントの未来を考える会 黒川塾(七)」というトークセッションに日本ゲームユーザー協会会長として参加いたしました。一緒に登壇されたのは、ジンガジャパンの代表取締役CEOを務めた松原健二さん、日本eスポーツエージェンシーの代表取締役の筧誠一郎さん、猿楽庁の長官でお友達でもある橋本徹さんでございます。 普段の業務が漫才師なので、今までに経験したことのないイベントのスタイルに戸惑っており、登壇最初の言葉が「はいど~も~!」ですよ。それはそれは場違いのテンションでした。しかしそこで黒川さんの「おわらいですね~」的な … 続きを読む →
- By admin
- 23 3月, 2013
- コメントは受け付けていません。
3月15日にイベントに参加します。
JGUAの会長平井です。 スタッフで参加していただいている皆さんの時間を少しずつ貰って、ゆっくりではありますが 確実に活動を進めていっております。活動内容は、「楽しくテレビゲームが盛り上がるお手伝いをする」これに尽きます。 そんな中、黒川塾の主宰の黒川文雄さんに誘っていただきまして・・・ エンタテインメントの未来を考える会 Thinking of Future Entertainment. 「黒川塾 (七)」 3月15日(金) 僕らのゲーム業界ってなんだ・・・!? このイベントに参加させてもらうことになりました! うまくお伝えできるかはわからないのですが、参加して皆 … 続きを読む →
- By admin
- 6 3月, 2013
- コメントは受け付けていません。
テレビゲームユーザーの皆様へ
この度は日本ゲームユーザー協会を設立したことに関する説明不足で皆様に多大なご迷惑おかけしましたことを改めてお詫び申し上げます。 協会名がユーザーの代表を思わせる表記で、こちらも説明不足で皆様に不快な思いをさせてしまいました。 またこの団体が今後どういった活動を行うのかに関しましても説明できていなかった事で、困惑させてしまったこともお詫びいたします。 この協会の活動内容は第一にテレビゲームユーザーがおもしろいと思うテレビゲームを教えたり教えられたりするようなコミュニケーションの場をつくることです。 次に今のテレビゲームユーザーが何を思っているかの調 … 続きを読む →
- By admin
- 7 12月, 2012
- コメントは受け付けていません。